歯科用デジタルX線CT

歯科用デジタルX線CT


  • X線の被ばく線量が心配
  • 線量が歯科は医療の約1/10、デンタルなら更に約1/10

治療技術も大切ですが、診断はとても重要なのです。

デジタルレントゲンは従来のフィルムタイプに比べ、同じ人を撮影した場合でも得られる情報量が格段に多く、より鮮明な画像であるため正確な診断ができます。

X線の被爆量も、従来のフィルムタイプに比べ最大で1/10の線量で撮影が可能ですから、身体にも優しいのです。

保険適応なのでご安心ください。

歯列矯正の撮影もできます

また、当院のこの最新式デジタルX線装置は、矯正の撮影も出来ます。セファロ(矯正)撮影は、頭部領域全てを撮影する事ができます。 矯正の撮影も被ばく線量の少ないデジタルⅩ線で撮影なので、高画質な画像によって、質の高い診断・治療が可能となります。

さらに、3DCT画像による精密診断も可能

  • X線(平面)だけの情報での診断では不安・・
  • CT(立体)の情報量の多い精密診断で安心

平面だけの限られた画像で診断するより、立体的な画像(見えなかった部分)でお口に中の情報を得ることは、より正確な精密診断には不可欠なのです。


CTが特に有効な症例


歯周病の診査

歯を支える骨の状態を立体的にとらえることで、より精密な歯周病の診断を可能にします。3D画像では歯を支える骨の状態までリアルに再現できますから、初期の歯周病も発見が可能となります。


親知らずの診断

三次元画像の活用で、歯の神経の位置や歯の根の状態や形状まで正確に把握することができ、より安全で確実な抜歯が可能となります。


歯の神経の治療

歯の根の位置や側枝(枝分かれしている根)の状態、歯の根の先端の病巣の状態などが、三次元画像で、正確に把握できます。


インプラント

インプラント治療における術前のCT検査は、今や歯科医療では常識となりつつあります。顎骨(あごの骨)の骨密度や厚さなどの状態の把握、インプラントの埋入位置の測定に役立つことはもちろんですが、術後もCT撮影を行う ことで、計画通りインプラント治療が行われていつかを正確に把握することができます。


あなたのお口の診断書:デジタルX

  • 自分の歯の本数?歯の状態?
  • 自分の歯の状態を把握して自己管理がしやすい

「ご自分の歯の本数は?」 「現在の、虫歯の有無、歯周病の有無や進行状態は?」

あなたはこの質問に正確にお答えになれますでしょうか? 今の歯を失くさないためには、毎日の自己管理(歯みがき等)がとても大切ですが、正しい自己管理とはご自分の歯の状態を知ることから始まるのです。

そこで当院では、あなたのお口の状態を分かりやすい絵にしてお渡しします。 ご自分のお口のリスクをご自分で把握していただくことが、「漠然と歯を毎日磨く」から、「丁寧にリスク部位の歯を毎日磨く」ことに繋がります。 同じ歯磨きでも、歯を守る効果は大きく違ってきます。

別途料金はかかりません。